皆様
お元気ですか
四つ葉🍀を見つけました(笑)
と思いきや
↓
ラブグリーン様より
葉がハート形をしているなんとも可愛らしいこの植物の名前は「カタバミ」。
漢字で書くと「酢漿草」「片喰」。
ハートのイメージとは異なり、なんだかイカつい名前ですね。
カタバミ科カタバミ属学の多年草。
学名は「Oxalis corniculata」、英名は「Sorrel」。
別名「黄金草」や「鏡草」、「スイモグサ」、「銭みがき」など他にもその地方によって様々な名前で呼ばれています。
「スイモグサ」は、葉や茎に酸味があることから名付けられ、「黄金草」や「鏡草」、「銭みがき」はカタバミに含まれているシュウ酸を活用して、カタバミの葉で古い十円玉を磨くと黒ずみがとれ綺麗になることから名付けられました。
この名前の多さは、カタバミが日本全国に分布している背景にあります。
一番ポピュラーな名前「カタバミ」の名前の由来は、夜になると葉が折れたように閉じられる生態から「葉が半分食べられてように見える」ため「片喰」と名がついたようです。
との事ですぅ
クローバーはたくさんの種類がある
みたいですぅ!
でも
カタバミも四つ葉は
珍しいと思いますぅ
皆様
散歩の際
四つ葉のクローバーを探してみてくださいね!